[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
十忍十色4お疲れ様でした!文食満スペースが沢山いらっしゃて、真蔵の鞄は愛で満タン、重心が傾くかと思いました。
真蔵の本を買ってくださったお客様、本当におりがとうございました!少しでもお気に召していただけたら幸いです。
それから、
食満受オフ会にも飛び入りで参加させていただきました!お誘いのメールをいただいていたのに、私がPCを触っていなかったばかりに当日まで知らなかったという…なんたる無礼者!!申し訳ございませんでした!!
とても楽しい時間を過ごせました!自分が語るのも好きだけど。色んな方の色んな視点からの文食満論を聞くのも好きだしためになるので、昨日はいい経験させていただきました!
で、
改めて思ったのが、
私って文食満なら何でも好きなんだなー、って事です。
室町忍者な二人も、
現パロな二人も、
喧嘩ばかりで反発しあう二人も、
素直になって甘える二人も、
忍び故に悲しい決断をする二人も、
手を取り合って生きて行く二人も、
生まれ変わっても喧嘩ばかりな二人も、
全部好きだなって思います。
原作やアニメ・ミュージカルをベースに、色んな文食満が読めるから同人って面白いなと思います!
真蔵は、同人作品はパラレルだと考えてます。色んな方の色んな文食満…そこには色々な世界観があって、私では考えも付かないような展開があって、その刺激が真蔵の世界も広げてくれると思うのですよ!!
中には、自分の波長と合わない世界もあると思います。
それでも!もっと沢山の作品に合いたいし、自分の見解を広げていきたいです。んで、真蔵の作品が誰かの波長に合えば、それはとても嬉しい事です♪
…いやぁ語っちまったゼイ。ここまで僕に考えさせる、文食満って凄い。次の本も真蔵っぽい文食満を描くぜぃ!!
お疲れ様でした!!
えと、日付が変わったから
いよいよ明日ですね十忍十色!今からワクドキしてます、わっほい☆
当日は遅刻厳禁なので、普段の起床時刻がウキウキウォッチンな真蔵は早起きの特訓をしてました!今のところ四戦四敗です(笑)やばい。
も、もーちっとんべぇ早く寝れば、早起きできる!と思いたい!!
当日は頑張る!うん!
で、
以下インフォメです!
当日は新刊二冊と、今まで出した本を持って行きます。友人に委託させてもらったのが何回もあったけど、私が個人で忍たまのイベントに参加するのってまだ二回目なんですよね、自分的にちょっと驚き!サークルカットは写メの画像で、こんな感じッス。
合同誌は友人二名のスペースでも購入できます。
あと、真蔵は人見知りしない(むしろふてぶてしい位)ので、もし見かけたら声かけて下さると嬉しいッス(^皿^)
僕の拙い絵でも宜しければ、スケブも受け付けますのでお気軽にどうぞ!
それでは!当日は楽しみましょう!文食満本買いまくるじぇー!!
こんにちは、真蔵です!
平日のこの時間はバイト中なので、録画したのを仕事終わりの夜中や休日などにまとめて観ています。
のっけから凄い!しょっぱなから豪華すぎるッ!!
土井先生宅に集まるは組も可愛かったし、
お誕生日回の食満さんの寝巻姿や手裏剣投げる姿も素敵だった!!留さんの髪が、僕が描くのよりだいぶ長かったという事が判明。今後の参考にしたいと思います。(もう少し別の角度からも見てみたかったッスv)
特にこの回は、平太がいっぱい喋っててこの子の一挙一動に真蔵悶絶(笑)
可愛すぎるよッ平太可愛い~ッ!!
そして今放送中の話…
与四郎さんッッ!!
18期OPに出てただけでも超絶感動だったのに、こんなに早くからご登場ですかありがとうございます!!
カッコいいよ与四郎さんッ居るだけでカッコいいッ(笑)
私市さんの声は僕が想像していたのより高かいんですが、そんなの微塵も気になんねーッス!喋ってもカッコいい、笑ってもカッコいい、懐からナメクジ(大)を出してもカッコいい!!(笑)
来週もまた風魔の方々が活躍するみたいですね!楽しみッ!!
でも…(以下反転で18期放送予定ネタばれ)
公式携帯サイトの放送予定を見たら、流星錘で皆を守ったのは与四郎さんでは無く利吉さんになってました…。原作でもこのシーンはすげー好きだったのでちとショック…
今後の風魔忍者を応援しつつ、僕もバイト行って来ます!!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、僕は古本屋でバイトしています。お客様から本を買ったりしてるわけですが、そんなんやってると、たまに面白い本に出会ったりもします。
店の児童書コーナーに落語の本があったのですが、その本の絵を尼子先生が描かれてたんですよ!そいつは江戸を舞台にした物語で、とある長屋に住む人々の生活を描きながら落語を学べるってヤツみたいです。
で、
そこの住人の中に
半次郎
留吉
与太郎
ってキャラがいました。
あらどこかで聞いたことがあるような響き(笑)
立ち読んでて(もちろん仕事中)思わず吹き出してしまいました!
三人ともこズルイ悪役って所も笑える。
最近店に落乱原作本もよく入ってくるようになりました。
僕と同い年かプラマイ3くらいのお姉さんが売りに来られるんですが
「このジャンルに飽きてしまったんだろうか…」
と、忍たまファンとしては悲しいところもあるんですが、自分の店の棚に好きな本が並んでると、なーんか嬉しくなってしまうんですよね!
真蔵「ちょっくら売り場に出てきま~す♪」
店長「おいこら、まさか朝小のコーナー行って立ち読みしてくんじゃねーだろな?」
真蔵「おぉう!?(驚)」
みたいな(笑)
で、ドサドサっと本を買っていくお客様もいらっしゃります。
レジ打ちながら、
「ありがとうございました~……あぁぁ僕の与四郎先輩(45巻)がぁぁぁ!!!」
と泣き崩れたりもします(はい、真面目に仕事してますこれでも)。
47巻もいよいよ今月発売ですね。
あ、もちろんこちらは新刊本屋さんで買います。
今日はバイト休みだったからサイトをちこちこっと改装しようかなって思ってたんですが、あれもこれもしようと考えてたら、いざ作業を始めて機械音痴の卯月さん、
頭パンクすっかと思ったぜ!!
あれを変えたらこれが変になって、これを直したらそれが可笑しな事になるわで、結局何処を変えたのか変えたかったのか分からなくなったんだぜ☆(だめじゃん)
今サイトは春っぽくしてるので、七月頃には夏仕様にしてみたいな~って思ったり。
機械に強くなりたい。
どもッス、真蔵ッス!
入稿して一安心、あとはイベント当日を待つだけっていう、開放感に似たフワフワした気持ちになってます。
あ、別に原稿中縛られてたって気はしてませんでしたが、何て言いますの?安心感?とくに今回は初のデジタル原稿だったので。
ねー。友人達と印刷社様まで持って行ってさ、手続き済ませてお疲れ様~ってご飯食べて(お金を使い果たした真蔵は友人に奢ってもらうっていうダメっぷり/笑)、さて一安心と家に帰って原稿見直したら、
あら潮江さん、貴方片眉白いわよ?
まさかの塗り忘れッ!!(笑)
おまけに、そのあとのページでもセリフに間違いが!あ、これも潮江さんのセリフで。
何だよ~後半の文次郎グダグダじゃんよ~♪
いやいやいや、グダグダなんは真蔵です。
気付いたのが夜中だったので、次の日朝一で電話。
「それでは、直した原稿を圧縮してメール便等で送ってくださいね~」
圧縮!?そしてメール便!?
どちらも未知の響きだぜ…(笑えるくらい機械知識に乏しい真蔵)
圧縮って、つまり潰すってことでしょ?データを潰すって想像つかないんですが、とにかくパソのヘルプに頼りつつデータ圧縮して、これまた初めて使うメール便にてそれを送って、「問題なく届きましたよ~」って印刷社様から電話で聞くまで、生きた心地がしなかった(笑)
ですから余計に、今回は入稿後の開放感がデカいんすよね!
十一日早く来ないかな~?残り十日、何か出来るかな?
コピー本出すっても僕筆遅いし、何が出来んべかねぇ?
あ!!
今日四月一日じゃん!!
別にこの記事嘘じゃないですからね!?(笑)