忍者ブログ
真蔵の日記。日々の叫び他・アニメやゲームの感想などネタばれもありです。
 26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |
Posted : 2025/05/15 01:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/08/14 01:15
原稿&バイト続きでしばらく掃除機をかけていないマイルームが、足の裏ざらついてやべーってなってたので、コロコロカーペット(って正式名称?)かけてました。

こんばんは、真蔵です!!

コロコロ(以下略)はいいよぉ。夜中掃除したい時に、掃除機と違って音がしないから近所の迷惑気にせずにすむし。意外にゴミよく取れるし。
ただ、デカいゴミだと紙を剥がす時にポロッと落ちちゃうから、また足元にかけ直して、でまた剥がす時に落ちるから二・三回繰り返して……って、

これじゃ、真蔵が掃除をしないずぼら人間みたいですな。
掃除、してるよ!ただ人よりちょっと回数少ないだけだよ!!(笑)


今日の本題はあれですよ、
夏コミ!!

行ってきました!楽しんできました!!
出掛けたときに雨がすげー降ってたから

「この雨の中並ぶのか……悲惨」

と心配してたんですが、会場着いたら雨も上がり天気も曇りで軽く風が吹く、とても過ごしやすい気候でした!…まぁ暑いことには変わりなかったんですが…。

文食満と三年と水軍本を買いました!
緑学年が好きっす!いいよ三年可愛いよっ!!でも、カップリング物は買ってねーです。だって真蔵の好きなのはまず無いですから!!
発表します!!真蔵は三年では

『三之助+数馬』
『孫兵+左門』
『作兵衛+藤内』

の組合せが好きなのだー!!(×じゃないのは、受け攻め的な要素がまだ薄いから。君達には三年早い!!/←笑うところ)
一つでもピンと来た方、真蔵に貢いで下さい(笑)
文食満は外せませんね、必須ですね。むしろこのために行ったんですからね!二日目のデュラとボカロは諦められても、文食満は諦められないッス!新たな活力元をありがとうございます!!

で、あと今日の戦利品といえば、
会場行ったことある方なら御存知の駅近くのコンビニで、今日はデュラグッツが沢山売られてました。あのコンビニ、年々濃くなってく気がする…いいことだ!!
何も知らず覗いたら、でっかいシズちゃんと臨也のポスターがあって

「ギョヘェーッ!?」

と叫んだのも私。
帰り道、またコンビニ前を通ったとき、同じ二人のジグソーパズルに後ろ髪めちゃ引かれて一旦は駅前まで進んだのに逆送してラス2を買ったのも私。
買ったときコンビニのお姉さんが
「イケメン部屋に飾ってくださいねッ(ニコッ♪)」
っていうもんだから
「もちろんです!」
と答えたのも私。


人間、その場の勢いって大事。


にしても、あのコンビニの店員さんはパワフルだ。



あとこれ重要!!
イナズマイレブン好きな友達から教えてもらったんだけど、イナイレ3でちーちゃんが声をやってるキャラが

「ギンギンね!」

って言います。
食満の声で「ギンギン」って聞けます。

ちょっ…何処ぞの潮江だよ!?このセリフと、このキャラちーちゃんに頼んだの誰!?英雄か!?(笑)
良ければ、機会があるときにでも聞いてみてください。真蔵も、また聞かせてもらおうと思ってます。


さて、今月は夏の戦いがあと月末に一回。そちらも楽しみだ!

拍手

PR
Posted : 2010/08/13 01:16
明日…というか今日は夏コミ初日ですね


真蔵も一般で参加しますですよ


朝早くに友達と待ち合わせです


実際待ち合わせ時間はそんな早くはないんですが


真蔵は低血圧なので、8時起床は充分早いです


つーか辛いです


でも愛と物欲のために頑張る


明後日はバイトで、こちらは他店舗の手伝いのため早朝出勤の7時起きです


こちらは頑張れる気がしない


今現在の時刻は1時ちょい過ぎですね


そろそろ寝ないと遅刻フラグですね


早く寝るつもりだったんですけどね


色々あってこんな時間に


色々って


歯を磨きながらラノベ読んでたらこんな時間に…


遅刻勘弁




でも徹夜は無理



おやすみなさい!!!!

拍手

Posted : 2010/08/12 01:45
日付が変わってしまいましたが、無事に原稿入稿出来ました!
こんばんは、真蔵です!!

一段落着きましたー。あとは仕上がりを当日まで待つだけです。ドキワクです!
今回は前回の原稿で学んだことを生かし、K100%を使用してみました!(前回は一番濃くてもK90%ぐらい?までしか使用してなかったのですよ)
ベタが黒い方が画面が引き締まる気がしますが、仕上がりがどうなるかドキワクです!綺麗にでてるといいなぁ~♪
表紙のクリーム色も、何処まで再現できるだろうか…真黄色にならなきゃいいけど…(汗)


印刷社まで同行してくれた友達と、一緒にご飯食べて、今後のスケジュールや近状・自分の活動内容について語り合うのが入稿が終わった後のお約束になってきました!真蔵はそれが楽しいです!
とくに二人の友人は、サイト運営&同人活動の先輩なので、お世話になりっぱなしです。今日も色々アドバイスをもらえました!

ちと早い気もしますが、サイトの模様を秋チックにしようと企画中!それに伴い、アドバイスを参考にサイトも整理しようと考えてます!久しぶりにサイトいじるぞー!!

台風が過ぎてくれそうなので、13日は天候大丈夫そうですよね?
いよいよ明後日!楽しむぞー!!

拍手

Posted : 2010/08/06 22:56
お久しです、真蔵です!

『幼月ノ語』表紙完成です!スピード着色!一日ちょいで塗れたぜ!
…まぁ白い部分が多いからなんですが…(笑/手抜きじゃないよ!そういう具合いなんだよ!!、と必死で弁解)


一先ず落ち着きましたー。あとは入稿日までしっかりミスがないかチェックするだけです!脱・塗り忘れ!!


サイトの方も、更新再開できそうです!リクエスト描かせていただきますぞー!!

写メは表紙を撮ってみました。お部屋の電気が写ってますよ!(笑)
後日、活動にサンプル載せたいと思います。
文食満本なのに、文食満か後ろ姿っていう有り得ない構図。文食満スキーな方々に受け入れてもらえるだろうか…ドキドキ。



拍手

Posted : 2010/08/02 01:43
八月です

暑いです


サイトの放置ップリがヤバイです

お借りしたお絵描き掲示板が消えてる予感…はわわ

確認したくても、ネットを繋いだら寄り道して時間が減るの確実なので、表紙完成させるまで我慢!
下書きガリガリ…わちきは本当に下書きが遅い…ゥォォ…



文食満みたい!!

拍手

Posted : 2010/07/28 00:35
八月のイベントに向けての新刊、『幼月ノ語』本文が完成しました!!
やった!早めに終わった!これで余裕入稿が出来ます!前回みたいに、入稿してから塗りミス見つけるとかしないようにしなくてはです!

平太が主役の文食満本っちゅー前代未聞な内容ですが、真蔵の真蔵による真蔵のための本!ってやつです(笑)平太が好きだー!!

これから表紙を描き始めます!イメージは『濃藍と月白』!構図は浮かんでるから、頑張って形にします!

この暑さで、パソコンもオーバーヒート気味。彼女のために、扇風機もう一台用意しました。
頼むから、原稿終わるまでは壊れないでね!?



拍手

Posted : 2010/07/26 01:14
こんばんわ!真蔵です!!

今日(日付跨いだから昨日か?)バイト終わったあと、職場の人から面白いゲームを教わりました!
なんでも海外のあるチームが作ったゲームだそうで、ネットで遊べるんですけど、

まず、とある人物を思い浮かべます。
そしたら、画面に映るランプの魔神が質問をしてくるので、当て嵌まる項目を選択していきます。
すると、二十問程質問を答えたあとで、その魔神が思い浮かべた人物を当てて来るんですよ!!

何がすごいって、これ芸能人や歌手だけではなく、思い浮かべるのが漫画のキャラでもOKなんですよ!!
真蔵は文次郎を思い浮かべました。すると魔神は、

「女性ですか?」
「学校に行ってますか?」
「髪は短いですか?」

的な質問をしてくるんです。それを、『はい』から『たぶん』とか『いいえ』までの五段階の選択で答えてくんですが、答えてるうちに魔神が

『忍者?』
『緑色?』

って核心ついた質問して来て思わず吹き出しました(笑)
で!
最後に魔神が
『この人は~…』

『潮江文次郎』

ってドンピシャで当てて来てお腹の底からビックリしました!!こりゃ凄い!!

なんてゲームだったかなぁ?今度アドレス聞いてみますね?皆さんもぜひ一度お試しあれ!!


あ、
ちなみに次は留三郎を思い浮かべてやってみたんですが、途中までずーっと文次郎と同じ質問をして来て行き着いた答が文次郎になったんですが、それを違うと答えて違う質問を二・三個受けたら留三郎と答えてきました!こいつら似てるから質問かぶるのか~♪って、ちょっと楽しかったです!

拍手

Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright ©  真蔵の草子  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]